CADシステムは、建築会社をはじめ、各種機器メーカー、デザイン関連会社、自動車、航空機、通信などさまざまな業界で導入されています。
本授業では、二次元及び三次元CADの基本操作と建築図面の記号の意味や線種等、図面のルールを学び、基本的な建築図面の作図が出来るよう学習していきます。
建築CAD学科で目指す職業:
建築CAD学科で目指す資格:
2年コース  | 
4月 | 70名 | CAD製図/建築概要/情報処理/英語/土木概論/簿記 | 
カリキュラム
授業時間
  (1年目)
  午前クラス:  10:50 ~ 12:30(週1回)
  午後クラス:  13:30 ~ 17:00
休暇
  土曜日、日曜日、祝日。
  春休み      3月中旬 ~ 4月上旬 (約3週間)
  夏休み      8月上旬 ~ 8月下旬 (約3週間)
  期末休み      9月下旬 ~10月上旬 (約2週間)
  冬休み    12月下旬 ~  1月上旬 (約2週間)
1. 日本語学校の課程を修了し、日本語能力試験3級以上、またはそれに相当する日本語能力を有する者。
2. 心身健康で、学習目的及び卒業後の進路が明確な者。
| 1年目 | 10,000円  | 
0円  | 
580,000円  | 
20,000円  | 
610,000円  | 
| 2年目 | 580,000円  | 
20,000円  | 
600,000円  | 
合格発表(第1回)		2024年10月29日(火)
    (第2回)		2024年11月12日(火)
    (第3回)		2024年11月26日(火)
    (第4回)		2024年12月10日(火)
    (第5回)		2024年12月17日(火)
    (第6回)		2025年 1月14日(火)
    (第7回)		2025年 1月28日(火)
    (第8回)		2025年 2月12日(水)
    (第9回)		2025年 2月25日(火)